2月10日はフルートの日。トロンボーンの日は、まだ無い。


今日はフルートの日らしい。
なるほど、2と10で「フ(2)ルート(10)」の語呂合わせでフルートの日。みんな大好きダジャレ一本勝負だ。
調べてみると6月6日楽器の日、8月28日テルミンの日、11月11日ベースの日なんてのがある。
トロンボーンの日は、ない。

かくいう僕もブラジルの音楽「Choro ショーロ」を主に演奏する「Choro’n’POW 小籠包」というバンドをやっている。
ダジャレ肯定派の一員としてトロンボーンの日はいつがいいか考えてみた。

ト(10)ロンボーン(6)の語呂合わせから10月6日
1ポジションから7ポジションまであることから1月7日

うん。しっくりこない、、、。
ダジャレを考えてうまいことまとまらなかった時の虚無感すごいな。
アホなこと考えてないで音楽します。

フルートの日
国内のフルートメーカーと楽器販売店などで構成する日本フルート普及推進協議会が制定。記念日を通じてフルートの魅力をもっと多くの人に知ってもらい、演奏を始めるきっかけの日となることが目的。日付は2と10で「フ(2)ルート(10)」の語呂合わせから。

楽器の日
楽器の製造、卸、小売業など、楽器関係の団体によって設立された全国楽器協会が制定。楽器を演奏する楽しさを知り、始めるきっかけの日としてもらうのが目的。日付は古くから「芸事の稽古はじめは6歳の6月6日にする」という習わしがあり、この日から始めると上達が早いと言い伝えられていることから。また、指を折り曲げて数えると6のときには小指が立つ形になり「子が立つ」の縁起の良さもその由来となっている。

テルミンの日
テルミン奏者である川口淳史氏が制定。テルミンはロシアで発明された世界初の電子楽器で、楽器に触れることなく演奏する。興味深い演奏方法のテルミンの魅力を広く知ってもらい、その音色を聴く機会を増やすことで、テルミンを通して生活と文化に潤いと発展をもたらすことが目的。日付はテルミンの発明者であるロシアの物理学者、レフ・セルゲイビッチ・テルミン博士の誕生日(1896年8月28日)から。

ベースの日
楽器のベースの素晴らしさを広めることを目的に「ベースの日制定員会」が制定。ベースに親しんでもらうきっかけの日にとJ-WAVEのラジオ番組「BEHIND THE MELODY ~FM KAMEDA」にて音楽プロデューサーでベーシストの亀田誠治氏が提案。J-WAVEの音楽専門クラウドファンディング 「J-CROWD MUSIC」で大勢の人々の支援を得て登録が決定した。日付はベースの弦は4本で、11月11日は1が4つ並びベースの弦のように見えることから。
日本記念日協会 ホームページより

人気の投稿