Discography
タテタカコ x element of the moment
ASYLUM 2011 で生まれた新曲「十一月」「unconditional」のカップリングCD。
KAN-001 ¥1,000

element of the moment
element of the moment / live the moment (2008)

element of the moment / a songbook (2009)

element of the moment / world keep spinning (2011)

element of the moment / There | Here (2012)
中村亮 TrickStewart Band
中村亮 TrickStewart Band, 類家心平, 和田充弘, 田中拓也, 息才隆浩, 大儀見元, 柴山てつろう, 田中啓介, 中村亮 / coin of truth (2011/6/6)

南国ドロップス
南国ドロップス / CARVAN(紙ジャケット仕様) (2006/11/22)
■南国ドロップスが結成10年目にしてリリースしたデビューマキシシングル
![CARVAN(紙ジャケット仕様) [Maxi] / 南国ドロップス (CD - 2006) CARVAN(紙ジャケット仕様) [Maxi] / 南国ドロップス (CD - 2006)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51D29zsLWwL._SL160_.jpg)
南国ドロップス / 社交街の誘惑 (2007/7/11)
■南国ドロップスの記念すべきファーストアルバム。

南国ドロップス / High High!(2008/2/13)
■オリオンビールCM曲としてオンエアー。


特製オリオンビールコースター(裏は歌詞つき)
南国ドロップス / COLONIA (2008/7/12)
■南国ドロップスのセカンドアルバム。

オムニバス / 南国琉歌(2003/11/19)
■南国ドロップスとして3. chove chuva sabadoに参加

コンピレーション / スカデーナイトフィーバー (2007/8/22)
■南国ドロップスとして9.I Believe In Miracleに参加
オムニバス / authentica delight (2007/11/14)
■南国ドロップスとして1.Morning Gloryに参加

コンピレーション / okinawan life-sized music 南風日和 (2008/04/02)
■南国ドロップスとして5. High High!に参加

勢理客オーケストラ
Various Artists / Our Aurasian Things! (2008/12/28)
■勢理客オーケストラとして参加
![Our Aurasian Things [Original recording] / オムニバス;mui with Bhinneka Tunggal Ika;KIMPA;喜納亜里抄;関島岳郎;吉育;マルチーズロック;New Residential Quarters;三村京子BAND;川下直広;NIE-NEI withかおり (CD - 2008) Our Aurasian Things [Original recording] / オムニバス;mui with Bhinneka Tunggal Ika;KIMPA;喜納亜里抄;関島岳郎;吉育;マルチーズロック;New Residential Quarters;三村京子BAND;川下直広;NIE-NEI withかおり (CD - 2008)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/514m7WnTBLL._SL160_.jpg)
サポート
やまねまき / 春の夢

オムニバス / 琉球ラヴァーズロック (2008/1/15)
■CHIKA feet SKA69として、track7「月ぬ美しゃ」に参加
■南国ドロップスとして、track11「チェリー・ブロッサム」に参加
下地勇 / 3% (2008/1/23)

高良結香 / free to fly (2008/2/14)

KOYO / BLUE LIGHT ~南の島の唄~ (2008/12/10)
■BLUE LIGHTに参加

ローリークック / It’s a beautiful day (2009/7/26)
■4. モーレ・モーレに参加

池田卓 / 凪~Nagi~ (2010/3/5)
■ホーンアレンジと演奏の参加

北川けんいち 3rdアルバム「BANANA」 (2012/4/4)
■3.チロルに参加

琉球大学開学五十周年記念オーケストラ・合唱団 / 琉球大学開学五十周年記念CD (2000/02/29.Rec)
■学生の時に参加。このCDは翌年から新入生へ配布されている様子。
今思えばレコーディングデビューだったかも。